髙馬浩展
KOMA Hiroshi
高馬浩展の展示風景です。
各壁面の展示をご覧下さい。
画廊入口から見て、左側の壁面です。
正面の壁面です。
右側の壁面です。
入口横の壁面です。
以上の7点が展示室の展示で、その他小展示室に2点、事務室壁面に2点の展示があります。
作品はすべてキャンバスに油彩です。
作品の詳細をご覧下さい。
左壁面、左端、右端の作品です。
左はタイトル「崩れ」で、サイズS40(1000×1000mm) 、
右は「平行線」でP30(634×912mm)です。
正面壁面の作品です。
「月の出を待つ」でS40(1000×1000mm)です。
右壁面、左端の作品です。
「降る」でS50(1167×1167mm) です。
右壁面、中央、右端の作品です。
左は「雪に陽」でP30(634×912mm)、
右は「afternoon」でP30(634×912mm)です。
入口横壁面の作品です。
「プール」でS50(1167×1167mm) です。
いつものように画廊の中央に鑑賞用のベンチが据えられた、髙馬さんの展示です。
髙馬さんの作品は一見すると環境音楽のような佇まいです。
家具のような音楽=アンビエントの落ち着きと奥ゆかしさがあります。
モダーンな雰囲気があって、近代的な建築やインテリアにマッチします。
しかし、よ〜く見ているとモダーンが排除する人間の感情や想念が見えてきます。
一般にモダーンが好むのは観念や概念などの形而上なものです。
センチメンタルやメランコリーなど情念は下位と看做されています。
過剰な装飾やイリュージョンは特に嫌われます。
髙馬さんの作品には、モダーンとアンチモダーンが矛盾なく同居しています。
ストイックにオシャレな外観に、人の情感に訴える内実。
これが年頃の男だとしたら、メチャクチャにモテるでしょうね。
それはともかく、近代の超克(乗り越え、打ち克つこと)がこのような形で為されていることに素直に驚きます。
だからベンチを置いて、ジックリと眺めることを推奨しているのですね。
西洋絵画という器に日本の風土を盛り付ける。
この難題に多くの答えがありました。
髙馬さん絵もその一つかもしれませんが、そこには小手先ではない確かな手応えがあります。
近代を内包した情念、あるいは感傷を内包した近代。
いずれにせよ、ベンチに腰掛けて見るだけの価値は充分にあって、時を忘れる快楽に浸ることができます。
ご高覧よろしくお願い致します。
プライスリスト
2000年藍画廊個展
2001年藍画廊個展
2002年藍画廊個展
2003年藍画廊個展
2005年藍画廊個展
2006年藍画廊個展
2007年藍画廊個展
2008年藍画廊個展
2009年藍画廊個展
2010年藍画廊個展
2011年iGallery DC個展
2011年藍画廊個展
2012年藍画廊個展
2013年藍画廊個展
2014年藍画廊個展
2015年藍画廊個展
2016年藍画廊個展
2017年藍画廊個展
「美」と「術」2003
2018年藍画廊個展
2019年藍画廊個展
会期
2021年5月31日(月)ー6月12日(土)
日曜休廊
11:30ー19:00(最終日18:00)
会場案内