往復書簡vol.4
変わり 変わり、移り 移り

伊藤ちさと×坂本美果展
ITO Chisato/SAKAMOTO Mika


往復書簡vol.4 ー変わり 変わり、移り 移りー伊藤ちさと×坂本美果展
の展示風景です。



本展は造形大学近藤昌美教授の企画による往復書簡vol.4で、伊藤ちさとさんと坂本美果さんの「変わり 変わり、移り 移り」と題された二人展です。
展示室に13点(坂本6点、伊藤6点)、小展示室に4点(坂本2点、伊藤2点)、事務室壁面に1点(坂本)の展示があります。
最初に近藤昌美教授のコメントを転載いたします。


今年度の「往復書簡」展の企画は卒業後10年ほど制作発表を丁寧に行って来ている伊藤ちさとさんと学部4年生の坂本美果さんにお願いした。
年齢差もそれなりにあるが、本展の企画意図はこれから社会に出る在校生とすでに卒業後画家として活動を何年も継続している卒業生画家との作品を巡る文通があってのことで、今年の二人の組み合わせもその主旨に適ったものだ。
伊藤さんは学部を卒業後共同アトリエに参加し制作を継続する環境を整備しながら個展やグループ展のキャリアをしっかり積んで来ている。作品スタイルも模索しながらも絵画性もオリジナルティも高い良作をコンスタントに発表して来ている。
坂本さんは3年生頃から作品の方向性がはっきりして来て制作量も増えつつあり、卒業後も作家志向が高くこれからが楽しみな学部生だが、本展が学外での本格的な展示となる。
本企画もこれで4回目となるが、過去の3回目にも増して今回は充実した二人展になると確信するが、本企画は教育的な側面もあり、やはり皆さまのご高覧と2人への真摯な作品評があって完成するものなので、ぜひご高覧の上作品に対するご意見を賜れば大変ありがたい。

東京造形大学絵画専攻領域教授  近藤昌美

各壁面の展示です。



画廊入口から見て、左側の壁面です。
坂本美果さんの展示です。



正面の壁面です。
坂本美果さんの展示です。



右側の壁面です。
伊藤ちさとさんの展示です。



入口横の壁面です。
伊藤ちさとさんの展示です。
作品の詳細です。



左壁面から坂本美果さんの作品です。
左端、左から2番目の作品です。
左はタイトル「5:00AM」(キャンバスに油彩)でサイズは75×60.2cm、
右は「散歩犬」(キャンバスに油彩,ジェッソ)サイズは45.5×53cmです。



左壁面、左から3番目、右端の作品です。
「逢魔時に」(キャンバスに油彩,ジェッソ)で130.3×162cm、
「しまの島」(綿布にジェッソ,油彩,スプレー)で73.5×73cmです。



正面壁面,左端、右端の作品です。
左は「ミモザの街」(キャンバスに油彩)で145.5×145.5cm、
右は「湯の国」(キャンバスに油彩,スプレー)で145.5×112cmです。



右壁面から伊藤ちさとさんの作品です。
左端の作品です。
「ファンタジア」(油彩,アクリル,キャンバス)で72.7×60.6cmです。



左から2番目、3番目の作品です。
左は「サンクチュアリ」(油彩,キャンバス)で31.8×41cm、
右は「ノクターン」(油彩,キャンバス)で45.5×27.3cmです。



左から4番目、右端の作品です。
左は「秋のまえ」(油彩,キャンバス)で97×130.3cm、
右は「アニミズム」(油彩,アクリル,キャンバス)で18×14cmです。



入口横壁面の作品です。
「夏の遊び」(油彩,アクリル,キャンバス)で194×162cmです。


往復書簡展の大きな特徴は、展覧会前に出品者同士で文通(メール交換)があることです。
そこでは作品のモチーフやテーマの話題など展示に対する意見交換があり、二人展が近づくにつれて両作家に親近感、一体感が生まれていきます。
なかんずく卒業後の作家活動についての対話は貴重なものになっています。
なぜなら、作家という職業についての指導は大学ではなされないからです。
卒業したら自分自身で作家の道を模索する、それが基本になっているからです。
これは卒業を控えた作家志望の学生にとっては不安です。
どうしたら生活を自立させ、しかも作家への道を間違いなく進むか。
そんな疑問や不安に、卒業生が経験に基づくアドバイスを与える。
在校生にとっては貴重な体験ではないかと思います。
また、卒業生にとっては在校時の初々しかった志に触れる機会にもなります。
(文通の文面はプリントアウトされ、ギャラリーで希望者に配布されています。)

二人展のタイトルは「変わり 変わり、移り 移り」。
ストレートに解釈すれば、変化を表していると思われます。
その変化は個人や家族を取り巻く環境であったり、もっと大きな地球規模の変化かもしれません。
その変化への視点は坂本さんと伊藤さんでは対照的です。
坂本さんは夢や記憶など、個人の内側から風景に入っていきます。
そしてその変化に、人が生きる意味と環境との関係を模索しています。
他方、伊藤さんは外界に目を向けています。
主に花などの植物がモチーフですが、とてもポジティブで、明るい絵画です。
その開け広げな姿勢は、巡る季節への賛歌であり、人と自然のあるべき調和を表しています。
二人の作家の対照が、ある時点で交錯していて、今という時代の人と生を浮かび上がらせています。
これは二人展ならではの展開、面白さではないかと思いました。

ご高覧よろしくお願いします。

プライスリスト

2017年往復書簡
2018年往復書簡 vol.2
2020年往復書簡 vol.3

会期
2021年8月23
日(月)ー28日(土)
11:30ー19:00(最終日18:00)

会場案内