藍 画 廊


有本一美
-PLEROMA-
ARIMOTO Kazumi


有本一美展の展示風景です。



各壁面の展示をご覧下さい。



画廊入口から見て、左側の壁面です。



正面の壁面です。



右側の壁面です。



入口横の壁面です。

以上の10点で有本一美展は構成されています。
作品のタイトルはすべて「PLEROMA」で、カンヴァスに油彩を使用しています。
作品の詳細をご覧下さい。



左壁面、左端、中央の作品です。
左は、サイズ33.3×24.2cm(F4)です。
右は72.7×60.6cm(F20)です。



左壁面、右端の作品です。
72.7×60.6cm(F20)です。



正面壁面の作品です。
72.7×60.6cm(F20)です。



右側壁面、左端、左から2番目の作品です。
左は33.3×24.2cm(F4)です。
右は22.7×15.8cm(SM)です。



右側壁面、左から3番目、4番目、右端の作品です。
3点とも22.7×15.8cm(SM)です。



入口横壁面の作品です。
33.3×24.2cm(F4)です。

〈作家コメント〉
密でクリアーな触覚は、乾いた響きとなっているだろうか。

白い壁面に白い作品が7点、その間にアクセントのような青い作品が3点。
サイズもF20,F4,SMの三種類のみ。
とてもシンプルでスッキリした展示ですが、中身はとても濃く、深いものがあります。

PLEROMAとは、ギリシア語で「充満」ないしは「満たされた状態」を表します。
作品のドットで埋め尽くされた部分が充満を表し、フラットな面は空虚を表しています。
黒に近いグレーのラインはその二つを分かつものですが、これは線ではなくて、面を表しています。
このグレーの面によって、満と空の占領のバランスを取っています。

この作品が一見平面に見えながら、構造的には立体の要素も持っています。
絵具を物質のように扱っていて、ドットに厚みがあるので、物理的にもレリーフのような形状です
全体を見ると箱(ボックス)を想像させ、通常の平面とは異なる成り立ちです。
そしてその箱に収められたのは、<運動>です。

満と空は、陽と陰であり、生と死であり、1と0でもあります。
つまり、この宇宙の原理を表す二つの状態です。
この二つは正反対のように見えて、実は一方が他方を支え、他方が一方を支える関係にあります。
そのバランス(均衡)は常に変化していて、一定ではありません。
その動きこそが空間と時間の変化であり、言わば宇宙の<運動>です。

平面=絵画は静止した絵ですが、動きを表すこともできます。
それは動きを描写することではなく、動きそのものをそこに現すことです。
それが絵画の不思議であり、有本さんの表現の中核にあるものだと思います。

ご高覧よろしくお願い致します。

 

プライスリスト

2002年藍画廊個展
2004年藍画廊個展
2006年藍画廊個展
2008年藍画廊個展
2010年藍画廊個展
2012年藍画廊個展
2014年藍画廊個展
2016年藍画廊個展

2018年9月3日(月)ー9月8日(土)
11:30amー7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内