藍画廊

茂木誠哉展
MOTEGI Masaya

茂木誠哉展の展示風景です。



各壁面の展示を御覧ください。



画廊入口から見て、左側の壁面です。



正面の壁面です。



右側の壁面です。



入口横の壁面です。

以上の10点で茂木誠哉展は構成されています。
作品のタイトルはすべてUntitledで、マテリアルは油彩・カンヴァス(作品番号6のみ油彩・オイルパステル・カンヴァス)です。
作品の詳細をご覧下さい。



左壁面、左端、右端の作品です。
左のサイズは530×803mm(M25)、
右は318×410mm(F6)です。



正面壁面、左端、右端の作品です。
左は910×1167(F50、右は380×455mm(F8)です。



右壁面、左端、左から2番目の作品です。
左は318×410mm(F6)、
右は530×727mm(P20)です。



右壁面、左から3番目、右端の作品です。
左は220×273mm(F3)、
右は318×410mm(F6)です。



入口横壁面、左端、右端の作品です。
左は380×455mm(F8)、
右は220×273mm(F3)です。

〈作家コメント〉
造形の基本的なエレメントを使用して
テーマとしている『ゆったりとして、力みのない感覚』を
表現出来ればと考えています。

茂木さんの絵画はキャンバスに油彩というオーソドックスなものです。
特色といえば方解石の粉末を使っていることです。
方解石はあたかもパステルのような柔和な効果を画面に生んでいます。

藍画廊での初期の作品は線(ライン)主に直線で、カチッとした印象がありました。
その構成主義的な画風は徐々に緩やかな曲線と面に変化していきます。
特に点描のような面の表現はニュアンスの豊かさが増して、より「ゆったりとして、力みのない感覚」の絵になっています。

茂木さんの絵はとても自由でリズミカルな穏やかさに満ちています。
子供の自由な絵とは違い、そこには大人の品と節度があります。
自己主張を抑制して、品性を重んじた表現です。
大人(おとな)しくあっても、過不足のない世界が構築されています。
いわば中庸な作品ですが、このご時世、必要とされているのはニュートラルでしかも伸び伸びとした美術ではないでしょうか。
だから見ていると、とてもポジティブな気持ちにさせられ、肩の力がスッと抜けます。

ご高覧よろしくお願い致します。

プライスリスト

2011年藍画廊個展
2013年藍画廊個展
2014年藍画廊個展
2016年藍画廊個展
2017年藍画廊個展

 

会期

2019年6月3日(月)ー8日(土)
11:30amー7:00pm(最終日6:00pm)

会場案内