藍 画 廊


有本一美展
-PREROMA-
Arimoto Kazumi


有本一美展の展示風景です。



前回同様、通常よりも高い位置に作品が展示されています。
作品を見上げる感じですが、高さのある藍画廊の空間を意識した展示です。
ちょっと高い位置にある窓を眺めるような様子で、いつもより画廊が広々と感じます。



画廊入口から見て、正面の壁面です。
左から、サイズ
40.9×31.8cm、
33.3×24.2cmです。



右側の壁面と入口横右の壁面です。
左から、72.7×60.6cm、
40.9×31.8cmです。



左側の壁面です。
左から、22.7×15.8cm、
72.7×60.6cmです。

画廊内の展示は以上の六点で、その他道路側ウィンドウに一点、芳名帳スペースに一点の展示があります。
作品はすべてキャンバスに油彩です。



左側壁面の作品です。
有本さんの作品の要素を大きく分けると三つになります。
地とドット(点)とストローク(線)です。
この三つが不可分に結びついて、一つの世界を構成しています。



地は青系と黄赤系と紫系に分類でき、おおよそ天上と地上と下界を意味しています。
ドットは、喩えてみれば生命体(エネルギー)の運動です。
ストロークは自身の動きです。

作品を観ていると、ドットの密度の濃い部分が白い格子模様を作っています。
有本さんに尋ねると、教会や聖堂の窓のようなものをイメージしているそうです。
つまり、鑑賞者は画廊という一つの部屋で、高窓から見える風景を眺めている感じに近いかもしれません。
何もない部屋の六つの高窓。
そこから何が見えるのでしょうか。


黄赤系の作品(正面右)です。

前回に比べると作品サイズが大きくなり、ドットも密度も濃くなりました。
そして、三つの要素の結びつきが強くなって、その世界の深度が一層増しています。


高い窓から見える世界、それは「宙(そら)」ではないでしょうか。

ご高覧よろしくお願いいたします。


2002年藍画廊個展


会期

2004年10月11日(月)-10月16日(土)


11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内