大橋俊介展
Anytitled rainbow
OHASHI Syunsuke
大橋俊介展の展示風景です。
各壁面の展示です。
画廊入口から見て、左側の壁面です。
正面の壁面です。
右側の壁面です。
入口横の壁面です。
以上の14点が展示室の展示で、その他小展示室に2点、事務室壁面に1点の展示があります。
作品はすべてキャンバスに油彩です。
作品の詳細をご覧下さい。
左壁面、左端、左から2番目の作品です。
左はタイトル「Core(Anytitled)」でサイズ606×727mmです。
右は「みりょくてきなはこ」で803×652mmです。
左壁面、左から3番目、右端の作品です。
左は「床下世界(楽園)」で1167×910mmです。
右は「よこせよ」で318×410mmです。
正面壁面の作品です。
「スマイルプログラム~prototype~」で1280×1280mmです。
右壁面、左端、左から2番目の作品です。
左は「Sphere(Anytitled)」で1167×910mmです。
右は「beat or escape」で455×530mmです。
右壁面、左から3番目、右端の作品です。
左は「物陰」で761×1105mmです。
右は「海抜」で455×652mmです。
入口横壁面の作品です。
左端は、「炸裂」で242×333mm、
中央上は「Prism(Anytitled)」で242×333mm、下は「古代の無題的手慰み #2」で273×455mm、
右端上は「眩い竜」で242×333mm、下は古代の無題的手慰み #1で285×313mmです。〈作家コメント〉
無意識化に存在する断片を集めて砕いて、熟成し抽出することで、
現実に形のあるもののうちの何かに見えてくるものがある。
それは似て非なるものであるが故に様々なものに映る。大橋さんの制作方法は、白いキャンバスを10枚ほど並べるところから始まります。
具体的なモチーフを想定せず、いきなり油絵具で筆を走らせます。
描いては休み(放って置く)を繰り返し、10枚のキャンバスが仕上がるのは6ヶ月ほど。
そこには当初思ってもみなかった絵が描き上がっています。
そのような絵画ですから、見る方も自由。
(タイトルも直感で付けられているので、参考にしてもよし、無視してもよしです。)
好きなように解釈して、納得すればよいのです。
わたしは正面壁面の「スマイルプログラム~prototype~」に東京の地下鉄の路線図を見ました。
原因不明の混線で、グズグズになった地下鉄路線は全線不通状態。
ディストピアの図ですが、そうなれば頼れるのは自分の脚。
歩け歩けで、都民総参加の競歩大会、東京マラソンもオリンピックも彼方に霞んでしまう。
都内全域に響き渡る足音は、明日への希望か、破滅へのイントロダクションか。
などと、妄想を逞しくすればするほど、大橋さんの思う壺。
鑑賞者に呼び起こされた無意識が集合されれば、何を意味するのか。
そうして画像が共有され、それは又大橋さんの次作への活力源になるのです。
ご高覧よろしくお願い致します。会期
2019年3月4日(月)ー9日(土)
11:30amー7:00pm(最終日6:00pm)
会場案内