藍 画 廊



清水香帆展
彼方の絵
SHIMIZU Kaho

清水香帆展の展示風景です。



各壁面ごとの展示をご覧下さい。



画廊入口から見て、左側の壁面です。
左から、タイトル「untitled」でサイズ22.7(H)×16.6(W)cm(SM)、「untitled」で31.8×40.9(F6)、「melt」で116.7×91.0(F50)、「溢れる地」で162.1×130.3(F100)です。



正面の壁面です。
左から、「水に灯す」で194.0×162.0(F130)、「中空」で130.3×97.0(F60)です。



右側の壁面です。
左から、「果てを辿る」で112.0×145.5(F80)、「対岸」で194.0×162.0(F130)です。



入口横の壁面です。
左から、「sign」で91.0×72.7(F30)、「アナ」で17.9×13.9(F0)、「untitled」で31.8×40.9(F6)です。

以上の11点が展示室の展示で、その他小展示室に2点の展示があります。
作品はすべてキャンバスに油彩です。



左壁面の「untitled」です。



左壁面の「melt」です。



左壁面の「溢れる地」です。



正面壁面の「水に灯す」です。



正面壁面の「中空」です。



右壁面の「果てを辿る」です。



右壁面の「対岸」です。



入口横壁面の「sign」です。



入口横壁面、左は「アナ」、右は「untitled」です。


〈作家コメント〉

図形のような形体はその形と平坦さにより、彼方と此方を同時に有していると感じることがあります。
私にとってその感覚は、風景を見ることに近しいものです。


大胆な構図と鮮やかな色彩。
清水さんの作品は具象画のようでもあり、抽象画のようでもあります。
あるいは、そのどちらでもありません。
清水さんの絵画です。

これらの絵画で不思議に感じるのは遠近感です。
西洋の遠近法とも、東洋の遠近法とも異なる、独自の遠近感です。
モチーフになっているのは具体的なモノや風景ですが、それはきっかけにすぎません。
ある奥行きを出すために用いているだけです。

風景には奥行きがあります。
風景画は平坦な画面に擬似的に奥行きを作り出します。
しかし清水さんの目指す絵画は、奥行きそのものに焦点が当たっています。
疑似ではない独自の奥行きを生み出す、色彩と形。
そこに清水さんの絵画の美しさと面白さがあります。

ご高覧よろしくお願い致します。


Switchers 3×3展

作家Webサイト



会期

2013年9月16日(月)ー9月21日(土)

11:30amー7:00pm(最終日6:00pm)



会場案内