藍 画 廊



北澤孝幸展
KITAZAWA Takayuki


北澤孝幸展の展示風景です。


画廊入口から見て、正面と右側の壁面です。

左から、
作品サイズF100で、キャンバスに油彩、
F4で、紙にアクリル(額装)です。
入口横右の壁面です。

F4で、紙にアクリル(額装)です。

左側の壁面です。

F100で、キャンバスに油彩です。


以上の四点が画廊内の展示で、その他芳名帳スペースに一点の展示があります。



左壁面の作品です。
深い緑が、十字のような形をとっている作品です。
間近で見ると筆致が生々しいのですが、離れて見ると透明感のある画面です。
溜息が出てしまうような、美しい画面です。



正面壁面の作品です。
こちらは深い青紫です。
色の美しさは、上の作品と甲乙つけがたい感じです。



アクリルで紙に描いた、小品二点です。
油彩作品と趣が異なりますが、密度の高さは同じです。


北澤さんの作品は二十年以上前から拝見していますが、作風はほとんど変わっていません。
頑固というより、自分の道が当初からハッキリしていて、迷わず進んでいます。
いや、進むという言葉は語弊があって、歩いているといった方が良いかもしれません。
自分の道を迷わず歩いている。
そういう作家です。

モダンな絵画ですが、古くささがありません。
クールですが、冷たくはない。
要素は少ないのですが、奥が深い。
何よりも、美しさが突き抜けている。

北澤さんの絵画は、美しい。
なぜ美しいかといえば、色も構造も安定しているからです。
ものすごく、安定している。
その安定を言葉に置き換えれば、中庸(ちゅうよう)が相応しいと思います。

中庸とは、片寄りのないことです。
俗な表現では「普通」になりますが、「普通」を研ぎ澄ませると、このような美しい絵画になります。
「普通」は奥が深くて、進歩しません。
進歩などする必要が、ないのです。
北澤さんの絵が、そう語っています。

絵は、十字路の形になっています。
もちろん、北澤さんは十字路を描いているわけではありません。
しかし、わたしはそこに十字路を見てしまいます。
生と死が行き交う十字路。
交わる場所は、一層深い色で描かれています。
そこが「普通」の原点のような、気がするのですが。

ご高覧よろしくお願いいたします。

2002年藍画廊個展

作家Webサイト


会期

2007年2月12日(月)-2月17日(土)

11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内