iPhoto



「光」


わたしの小学校高学年の担任は美術の教師でした。
四年生から六年生までです。
その担任は恐ろしく教育熱心で、しかも管理主義者でした。
落ちこぼれのわたしにとっては、牢獄のような三年間でした。

暗い思い出の中には例外もあって、それは美術の時間でした。
教師はある時、「描く価値のあるのは、美しい景色だけではない」といいました。
わたしはよく意味もわからず、いわれた通りに校庭の外れの景色を写生しました。
教え通りとして、教師はその水彩画を誉めました。
今思い出しても、わたしにとって(誉められても)好きな絵ではありませんでした。

カメラで風景を写生していると、あの時の教師の言葉を思い出します。
教師のいった描く価値とは、光とそれが映し出すカタチのことだったのではないかと。





山梨県笛吹市の郊外です。
倒産して遺棄された工場です。
建具関係の会社だったらしいのですが、三棟の工場は荒れ果てています。
駐車しているクルマも窓ガラスがすべて割られ、ボンネットも開けられて部品が抜かれている様子です。
曇天の中の寒い風景ですが、フラットな光とチョコレート色の工場を収めたくてシャッターを切りました。


工場の入口を入って右側にある、作業場だったところです。
ガラーンとした内部に、奥から光が差し込んでいます。



工場の左側の部屋です。
資材置場か物置に使っていた部屋のようです。
不用になった家具が雑然と置かれています。

昼でも暗い室内の照明は、入口と窓からの光だけ。
曇天の柔らかな光が、内(なか)をボンヤリと照らしています。

実は今回の更新、このカットが気に入っての更新です。
雑然としていたはずの景色が、モニターで見てみると、不思議な秩序があります。
中央のイスを中心にして、事物が決められた場所に整然と存在しているように見える。
それは錯覚かもしれませんが、わたしにはそう見えました。



同じ室内(上のカット)の右側です。
こちらは入口からの光が幾分強く差し込んでいます。
建具の見本のようなものが、画面(写生)の中心なっています。

今回掲の画像、取り立てて掲載するようなものではないかもしれません。
描く価値があったのかどうか、自分でもわかりません。
でも、気になる画像でした。
撮影後にモニターで確認した、光と事物のカタチの在り方が、とても気になりました。