福田正明展
社会の空気
ー空気に流されず考え続けていくことー
FUKUDA Masaaki
福田正明展の展示風景です。
各壁面ごとの展示をご覧下さい。
画廊入口から見て、左側の壁面です。
正面の壁面です。
右側の壁面です。
入口横の壁面です。
以上の6点で福田正明展は構成されています。
作品はすべてキャンバスにアクリル絵具です。
作品の詳細をご覧下さい。
左側壁面、左端の作品です。
タイトル「オタク」で、サイズ500×652mmです。
左壁面、右端の作品です。
「オタク」で894×1303mmです。
正面壁面の作品です。
「卒業」で970×1455mmです。
右壁面、左端の作品です。
「オタク」で894×1303mmです。
右壁面、右端の作品です。
「オタク」で 500×652mmです。
入口横壁面の作品です。
「オタク」で380×455mmです。〈作家コメント〉
社会には時代や文化に影響を受けた暗黙の基準や決まりがある。
基準や決まり流されずに自ら考え、選択していくことが大切だと考えている。画面を分割し、そこに文字(セリフ)を付ける。
福田さんの絵画スタイルです。
今回は分割しない作品も登場していますが、これが新鮮です。
ポートレイトと文字の間を大きく空けた構成が効果的です。
福田さんのテーマは、社会の空気。
誰が決めたのか定かではないが、同調圧力のある空気です。
それは常識的なルール、マナーとかいったものではなく、言わば主のない、声の大きさだけがすべてのような事象です。
その曖昧さ、圧力に屈する主体性の無さを問題にしています。
描かれている大半はコスプレのポートレイトと日本、東京の風景。
それと、オタク名言集から抜粋した文字。
ここにあるのは、日本の表象的なワンシーン(一場面)です。
なぜオタク、コスプレかと言えば、クールジャパンの名の下に、日本の文化を代表しているからです。
福田さんもアニメ、マンガの影響を受けて育った世代で、そのアンビバレンツな心境が作品に反映されています。
蔑まれたオタク文化が権力公認のカルチャーとして持て囃されている。
そのような社会の流れに流されず、自身で考え、判断する大切さが作品の根底にあります。
唯一コスプレではない作品「卒業」は、その大切さを社会に巣立つ若者に向けています。
福田さんの絵画は、日本の伝統的な様式、形式を継承しているように思えます。
例えば、江戸時代の琳派。
金の多用とデザイン的とも形容できる画面構成。
西洋美術の絵画スタイルを借用しながら、日本の伝統的手法で日本の現代文化を描く。
方法論としてはとてもユニークで、歌舞伎の見栄がコスプレで再現されているかのようです。
傾(かぶ)く文化も日本の伝統で、福田さんの作品も傾いた絵画かもしれません。ご高覧よろしくお願い致します。
2014年藍画廊個展
2015年藍画廊個展
2016年藍画廊個展会期
2017年2月13日(月)ー2月18日(土)
11:30amー7:00pm(最終日6:00pm)
会場案内