BACK→CONTENTS


藍 画 廊


島田恒平写真展
「Above The Ground」


島田恒平写真展は七点の写真作品で構成されています。
写真はすべてモノクロームです。

画廊入口からの展示風景です。



藍画廊は道路側(上の写真の右側壁面側)にも入口があります。
この入口は移動壁面で閉じることもできます。
展示内容によって、入口になったり壁面になったりします。
今回は入口を閉じて壁面として使用しています。

正面の壁面から右側壁面に繋がる形で四点の大きな写真(795×1000mm)が展示されています。
ゼラチンシルバープリントをアルミ板にマウントした作品です。



その右側の壁面には額装された作品(195×247mm)が二点展示されています。
同じくゼラチンシルバープリントです。

どちらも写っているのは、ビル街の風景です。
それもゴチャゴチャしたオフィス街のビルを撮ったものです。
中央区のビル街でしょうか。


画廊入口からみて左側の壁面です。
サイズ、仕様は上の四点と同じです。


作品に近づいて撮影してみました。
右側壁面の左側の作品です。
作品サイズでトリミングしましたので、下は作品の全体です。


人やクルマが通る道路から見るビル街の風景が表側としたら、これは裏側の風景かもしれません。
あるいは、ビル街の「素顔」とでも表現できるでしょうか。
一応は秩序のある個々のビルが、無秩序に並んでいます。
空間に隙間が作られることを許さないように、一面がビルの幾何学的造形で埋め尽くされています。
日本的といえば、あまりにも日本的な風景です。

注意深く見ていると、これらの作品は一定の撮影条件で撮られているのがわかります。
曇天に、匿名性のあるビル街で同じ程度の高さから撮影されています。
上の方に空が少し入るようなアングルも同じです。

そのようにして観察された風景は、絵画的でありながら写真そのものでもあります。
このポジションが、島田さんの視ている位置なのかもしれません。

これらの風景は、誰かが意図したものではありません。
にも関わらず、一見しただけでは判別できない類似があります。
それは、風景の相の様なものではないでしょうか。

画廊内には作家島田恒平さんのテキストも展示されています。
これも御紹介したいと思います。


ビルの非常階段に立って、目の前の拡がる風景を見る。
風景を、写真という再び見出されるのを待機している
もののために、思考する。
風景という言葉から零れ落ちる、余剰というべきような
「外にある」細部に目を凝らす。
風景の外部、外にあるもの。その余白。
その外を内へ折り込もうとする、際限の無い繰り返し。
そして、開け放れた書物のように、
読まれるのだけを待っている。

(改行は原文のまま)

この風景に折り込まれているのは、わたしであり、貴方です。
そしてこの風景を自由に読むのも、わたしであり、貴方です。

※ 同じようなビル街を撮影したカラープリントの作品も、会場にファイルとして置かれています。
モノクローム作品と比較して観られることを御奨めいたします。
又、
島田さんのWebサイトでも作品を閲覧できます。


御高覧よろしくお願いいたします。


会期


2002年1月28日(月)-2月2日(土)

11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)



会場案内



BACK→CONTENTS