藍 画 廊



二宮美由紀展
ー しあわせる ー
NINOMIYA Miyuki


二宮美由紀展の展示風景です。



各壁面の展示をご覧下さい。



画廊入口から見て、左側の壁面です。
左から、タイトル「stand close そばにたって」で、94(H)×74(W)cm、「ほほ」で18×12.5、「たわ」で18×12.5です。



正面の壁面です。
「Rhododendron castle しゃくなげじょう」で96×121です。



右側の壁面です。
左から、「lucid dream さめかけのゆめ」で51×68、「prayer いのり」で85×48、「air たいき」で60×44です。



入口横の壁面です。
「sunset horizon ひぐれのちへいせん」で15.5×26です。

以上の8点が展示室の展示で、その他小展示室に2点の展示があります。
展示室の作品は和紙に水性木版で、小展示室の作品は和紙に鉛筆、胡粉を使用しています。



左壁面の「stand close そばにたって」です。
画面の中央に樹があります。
その樹で画面は二つに分割しているように見えます。
逆に言えば、二つのイメージが樹で合わせられて、一つの絵を構成しています。

画廊には二宮さんが記したテキストが壁面に貼付されています。
全文を掲載いたします。


私が朝おきて、あるところへ移動し、また帰ってくるあいだ、
また、1年前にいた場所、あるいは10年前にいた場所、
私達自身が生きている一歩いっぽの歩みの間、瞬間ごとにでも、
様々な空間が生まれています。
「空間の中で存在の意味を知る」という、イサムノグチ氏の言葉があります。
私は特に幼い頃に今は無いけれど確かにここにいた、という不思議な魅力をもった空間を思い出し、また現在からもその感覚をもって空間を感じる事ができます。
通り過ぎてしまう時もあれば、いつまでも心に残る時もあります。

そして最近、そういえば絵に描く時も、もともと色々なイメージが同時に浮かんでは無意識に選んでいたではないか、と気づき、だとしたら今あるものを心のまま合わせてしまってもいいのではないかと思った訳です。

様々な空間のイメージを仕切り、仕合わせる。
木版画という技法では色ごとに形を彫り分け、摺り合わせる。
私達、それぞれ違う人同士が集まり、一緒に存在する。
また、あらたな空間が生まれることを信じて。

A new space is born every moment, every time we take a step, every moment of our lives. Every time we leave the house, where we were one year, or even 10 years ago. Every moment is a new ‘space’.

In the words of the famous sculptor Isamu Noguchi, “We understand existence through the space we are in.”

I like to remember ‘spaces’ or ‘moments’ from my childhood, which still feel as real as ever even though they are long gone. Some fleeting, some lasting forever.

I’ve recently been absorbed with how when we draw, our brains imagine many images at once and subconsciously merge them to create one picture. I’ve attempted to do this consciously.

Our minds merge separate and distinct images into one.
Woodblock printing merges separate blocks for each color into one.
We too are all separate beings in the world but interact and exist together as one.

2010 .11.29 
二宮美由紀 Miyuki Ninomiya



左壁面の「たわ」です。

この作品はもともとこの大きさで作られたものではありません。
大きな画面の一部を切り取って、作品化したものです。
(このページの最上部の小さな画像の作品「ほほ」も同様です。)

たわは「たわわに実る」のたわのような意で、描かれているのは果物です。



正面壁面の大きな作品「Rhododendron castle しゃくなげじょう」です。
奥に見えるのは建物のガラス窓のようですが、全体にしゃくなげのイメージで覆われています。
個人的には一番好きな作品で、見ていると心が安まります。



右壁面の「lucid dream さめかけのゆめ」です。
ソファーや階段などの幾つかのイメージが重ね合わされた、シュールレアリズムを彷彿させる作品です。
醒めかけの、夢の残像と現(うつつ)の混在が表現されています。



「prayer いのり」です。
この作品も「stand close そばにたって」同様、画面が縦に分割されていますが、異なる幾つかのイメージが一つの空間で融合しています。



「air たいき」です。
タイトル通り、大気(大きな気)を感じさせる作品です。


二宮美由紀さんの作品は木版画です。
木版画は多くの場合、幾つかの版を重ね合わせて一つの絵を完成させます。
他方で、二宮さんの作品には多くのイメージが含まれています。
そしてそれも重ね合わされて、一つの空間が生まれています。

「ー しあわせる −」は、本展のサブタイトルです。
ひらがなで書かれたこの言葉、とても心地良いひびきをもっています。

何かと何かをめぐり合わせて、幸せな空間を作り上げる。
あるいは、自然にそういった重なり合いが、一つの喜びを生む。
二宮さんの作品を見ていると、そんな感想が生まれてきます。

頭の中に浮かぶ色々なイメージ。
それを取捨選択せずに、一つの画面に融合させる。
それは二宮さんの方法論であり、木版画という版を重ねる技法の側面でもあります。
それも、「ー しあわせる −」です。

木版の淡い色彩が美しい作品。
それを見ていると、理屈は必要ないように思います。
描かれているものが何であるかも、途中から詮索するのを止めました。
絵の前に立って、眺める。
しばらくすると、いろいろなものが混じり合った空間が、親密なものに見えてきます。
木版の摺り合わされた画面が、とても優しく、心が落ち着いてきます。

画廊の置かれたファイルを見ると、二宮さんは幼少の頃、香港で育ったそうです。
そのことと作品とは直接の関係はないかもしれません。
しかし異なる空間での生活経験は、作品の底に流れていると思います。
それは色や形であったり、作品を支える考え方に、微妙に影響を与えていると想像します。

水、植物、大地、空気。
それらが土台となって、いろいろなものが行き交い、同居する空間が描かれた木版画。
それは生の実態です。
「ー しあわせる −」とは、そのことかもしれません。

ご高覧よろしくお願い致します。


作家Webサイト



会期

2010年11月29日(月)-12月4日(土)

11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内