中谷欣也展
「 張る 」 ― 対称する形 ―
NAKATANI Kinya
中谷欣也展の展示風景です。
各壁面の展示をご覧いただきます。
画廊入口から見て、左と正面の壁面です。
左から、作品サイズ73×103×20cm (H/W/D)、73×103×20cm、180×250×50cmです。
右側の壁面です。
作品サイズ195×450×55cmです。
入口横の壁面です。
左から、作品サイズ51.5×73×15cm、51.5×73×15cmです。
以上の6点が展示室の展示で、その他小展示室に3点(平面2点、立体1点)、事務室壁面に2点(平面1点、立体1点)の展示があります。
立体は布・木・アクリル・ミクストメディアを使用し、平面は紙にアクリル絵具を使用しています。
左壁面の作品です。
簡単に構造を説明すると、パネルの上に二つの(天板のないテーブルのような形をした)立体が付けられ、その上を布で覆い、その布を金具で張っています。
布はスポーツ用ジャージの生地で、強度と伸縮性があります。
又、通気性の為に布目が粗くなっています。
正面壁面の作品です。
作品の周囲がウッスラと赤くなっていますね。
これには秘密があって、中の立体の枠が赤くペイントされ、その内側にはアルミが貼られています。
真横から撮影したものですが、お分かりになるでしょうか。
(多分分らないでしょうね。画廊で実際にご覧いただきたく思います。)
透明度の高い布に照明の光が透過し、光は内部で赤とアルミを複雑に反射しています。
右壁面の大きな作品です。
横幅が4m50cmもあります。
この作品を斜め横から撮影したのが、最初に掲載した展示風景の画像です。
入口横の作品です。
正面から見たり、斜め横から見たり、内側を横から覗いたり、見所はいろいろあります。
こちらは平面で、小展示室の作品です。
立体をドローイングで表した作品ですが、布と内側の立体の形で構成されていますが、(立体を縁取る)アルミの銀がアクセントになっています。
中谷欣也展のサブタイトルは『「 張る 」 ― 対称する形 ―』となっています。
「張る」は布を張るであり、ー対照する形ーとは布の中の二つの立体を表しています。
そして、見ていて面白いのは、やはり内側に隠された二つの立体の形です。
対照に配された立体の形(その張り出し方も含めて)が面白い。
本展の主な展示作品は立体ですが、(良い意味で)平面的な立体です。
それはドローイング作品を見ると、良く分ります。
ドローイングは立体のプロトタイプ(原型)ともいえる作品で、二つのタイプの間には連続性があります。
そして布に覆われた立体のペインティングやアルミが、布地を透して、絵画の重ね塗りのような効果を生んでいます。
(実際は立体が先でドローイングが後かもしれませんが、発想の原点は絵画的です。)
中谷さんは以前から布を素材に作品を制作してきた作家です。
ですから、布の扱いが上手い。
今回の展示を見ていても、布地の選択が的確です。
単に布地といっても、問屋に行けば、恐ろしいくらいの種類があります。
その中から、色合い、収縮性、布目の粗細などを検討して使っています。
美術作品は、基本的に実用性がありません。
その中でも無闇に大きな作品は、わたしは無用の長物と名付けています。
中谷さんの大きな作品は、まさに無用の長物です。
そして無用の長物はどこかチャーミングなのですが、この作品も、実にチャーミングです。
ご高覧よろしくお願いいたします。
会期
2009年4月6日(月)-4月11日(土)
11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)
会場案内