藍 画 廊



伊東三恵子展
ITO Meiko


伊東三恵子展の展示風景です。



左が(画廊入口から見て)正面の壁面です。
右は左側の壁面です。
画廊内は以上九点の展示で、その他道路側ウィンドウに一点の展示があります。



正面壁面の七点です。
左から、サイズF6号、F4号、F4号、F4号、F3号、F4号、F6号です。


左側壁面の二点です。
左から、F15号、F4号です。


道路側ウィンドウの作品です。
サイズはF6号。

作品はすべてキャンバスに油彩です。


各壁面から一点、ピックアップして作品をご覧いただきます。



正面壁面の左端の作品です。
黒の地に流動的なカタチが描かれています。
伊東さんのお話では、自身の内面の描写だそうです。

壁面に連作のような並べられた七点の作品。
「心模様」を映した絵画です。
「心模様」は概ね曇天ですが、所々に晴れ間を思わせる色彩があります。

孤独や疎外は、現代人にとって逃れられない現実です。
その現実と正面から向き合う。
孤独や疎外の実態を子細に観察する。
日記のように描かれた七点の作品を見ていると、伊東さんのそのような意志が感じ取られます。
自身と絵画の関係を、そこから再開しようとしている穏やかな意志を感じます。



左壁面の大きな方の作品です。
この作品も右側の小さな作品と対になっています。
描写のスタイルは正面壁面の作品と若干異なっています。

人のカタチに見える黒い図と赤茶の地で構成された、シンプルな絵画です。
こちら(左壁面)の作品の方が先に制作されたそうです。
「心模様」を素直にキャンバスに描き出した作品で、見る者にそのストレートさが伝わってきます。
再開された制作(伊東さんは一時絵画の制作から離れていました)に相応しい、無駄のない表現です。
ある意味で、ブランクが無駄を省いたともいえます。
ここが出発点となって、どこまで「心模様」を描き続けるでしょうか。
そして、「心模様」はどのように変化するでしょうか。

ご高覧よろしくお願いいたします。



会期


2005年4月4日(月)-4月9日(土)


11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内