BACK→CONTENTS


iPhoto



眠る町


もう九月だというのに蒸し暑く、どんより曇った日でした。
午前中で仕事が終ったので、昔住んでいた町を久し振りに訪ねることを思いたちました。
その町は甲府市の南にあって、今のわたしの住居からクルマで20分ほどの所です。

ところが、途中で道に迷ってしまい、何処を走っているのか皆目分らなくなってしまいました。
狭い道だったのでクルマを停めるわけにも行かず、そのまま走らせているとスーパーが目に留りました。
取りあえずスーパーの駐車場にクルマを停めて、ここが何処であるか確めようと思いました。



駐車場にはクルマが数台停まっていましたが、人の姿はありません。
駐車場の向こう側にも道路が見えたので、そっちに歩いてみることにしました。



道路にも人の姿はなく、両側に並んだ店にも人の気配がありません。
多くはシャッターが閉まったままで、営業しているのか廃業したのかも分りません。
植木の出ている美容室も、表から覗いてみましたが人がいません。



美容室の斜向かいは酒場です。
酒場、古い呼名ですね。
いつ頃開店したお店でしょうか。
多分ママさんであるよう子さんが三十代前半に開業、それから二十数年は経っているでしょうか。
そうすると、よう子さんは六十歳手前ということになりますね。
(ま、これはわたしの勝手な想像です。間違っていたらゴメンナサイ、よう子さん。)

ブルーの壁とグリーンとテント、白い看板にピンクのグラデーション。
和風酒場にもかかわらず、何故かアメリカの匂いがします。
その酒場を通りすぎてしばらく行くと信号が見え、広い通りに出ました。



信号の標識を見ると「伊勢小東入口」とあります。
やっと現在地が分りました。
伊勢小学校、わたしが昔住んでいた町から通った小学校です。
(この小学校に三年生まで通い、引越しで転校しました。)
目的地からはそれほど外れてはいませんでした。

しかし広い通りに出ても、人の姿が見えません。
信号機は規則正しく青、黄、赤と繰り返しているのですが、歩行者もなく、クルマも通りません。
一体どうなっているのでしょうか。

交差点の向こうに時計屋さんが見えます。
その店先に時計が。



古いショーウィンドウです。
ショーウィンドウに大きな時計が一つ。
この時計屋さんが開業していた頃は、この時計が町の時計だったのでしょうか。



今は午後の十二時半。
時計は四時三十九分を差しています。
この時計の電池が切れて、時計が止まった時間です。

その随分前に、時計屋さんは廃業していたでしょう。
時計だけが回り続けていて、そしてある時止まったに違いありません。



人の気配のまったくない町の止まった時計。
わたしは、ハッと気がつきました。
この時計が止まった時、この町は眠りに入ったのだ!

町の交差点にあった時計屋さん。
その時計は町の時間を刻む時計でした。
時計屋さんは店を閉じても、時計の管理をしていたはずです。
進めば戻し、遅れれば進めたはずです。
何らかの事情で時計屋さんがいなくなり、時計の電池が切れ、町は時間を失って眠りに入ったのです。

わたしが時計の前で思いを巡らしていた時、後で物音がしたような気がしました。
振り返ってみると、



交差点の向こうは閉めた店があるだけで、誰もいません。
気のせい、だったのでしょう。

この町が眠りから覚めるのは何時のことでしょうか。
遥か遠くの町から時計職人がやって来て、電池を入れ替える時かもしれません。
電池を入れ替えた瞬間、止まっていた秒針がカチカチを音を立てて動き始めます。
それから、町はゆっくりと眠りから覚めるはずです。






掲載した写真は九月のとある日の昼に撮ったものです。
実際の町は、少ないとはいえ歩行者はいましたし、クルマも結構通行していました。
人やクルマの写ってないカットを選んで制作した夢想の物語です。

昔のこの町は活気があって、今とは比べ物にならないほど人が住んでしました。
今は老人の町で後継住民の多くは郊外に移りました。
いってみれば、眠った町です。
眠った町が再び目覚めるかどうかは分りません。
でもあの時計を見ていると、いつか目覚める日が来るような気がします。
電気時計特有の一秒刻みに動く秒針が、カチカチと動き出す日が・・・・。



BACK→CONTENTS