藍 画 廊



熊谷美奈子展
KUMAGAI Minako


熊谷美奈子展の展示風景です。



床置きされた、舟のような形の作品。
シャープなラインが美しいですね。
この作品は、
厚紙、手漉和紙、アクリル 、ジェッソ、グラファイトクレヨン、澱粉糊 などを使用しています。
簡単に説明すると、厚紙の型に手漉和紙を貼り、上面はアクリル絵具とジェッソでペインティング、下面はグラファイトクレヨンで描かれています。
グラファイトクレヨンは、鉛筆の芯のクレヨンで、鉛筆よりも濃いタッチが可能です。


同じく床置きにされた作品です。
この作品の表面はグラファイトクレヨンで描かれています。
まるで、金属のような質感ですね。


展示の全体をご覧いただきます。
画廊入口から見て、正面の壁面方向です。


壁面の作品は、左五点が「White Middle Egg 」シリーズ、
右三点が「White Small Egg 」シリーズです。

床の作品は、左から時計回りに、
「彼岸行きの舟」、
「Black and White」(三点)、
「White」(二点)です。


左側の壁面方向の展示です。


画面上の壁際の四点が未紹介の作品です。
左から、
「Small One I」、
「Black」(二点)、
「Small One II」です。

以上が画廊内の展示で、その他道路側ウィンドウに三点の展示があります。


作品の使用素材(画材)に若干の違いはありますが、多くは先にご紹介したものを使っています。


壁面の作品です。
この「White Egg」シリーズは厚紙を使用せず、手漉和紙で形が作られています。
道路側ウィンドウの三点は、「Black Egg」シリーズで、タイトル通り黒い作品です。


金属のような立体と、半身を白くした作品は前回個展からの継続ですが、ペインティングが変化しています。


サラダボールのような形状ですが、内側に描かれているのは、絵画です。
外側も絵画です。

立体形式の作品ですが、絵画でもある作品です。
ここで形式を云々するのは、無意味かもしれません。


もう一度、「彼岸行きの舟」」を見てみましょう。



斜からの撮影ですが、この作品の独自性がお分かりになるでしょうか。
他の作品のタイトルが抽象的、即物的なのに対して、上の作品は具体的です。
「彼岸行きの舟」。
つまり、生と死を繋ぐ舟の意味です。

熊谷さんの作品の特徴は、相反するものを無理なく一体化させていることです。
例えば、硬(金属)と軟(紙)、黒と白、表と裏、生と死などです。
立体と絵画も、そうですね。

上の作品は舟にも見えますが、種子の莢(さや)にも見えます。
種子は生命を宿しているので、生の起源です。
死出の旅となる舟は、彼岸(死の世界)に向かっています。
表面は紙に描いた絵画で、裏面は硬質な金属の表情を持っています。

この東洋的ともいえる思考の表現は、とても自然に為されています。
まったく無理がない。
融合ではなくて、相反するものが同時に存在することの自然さがあります。
思考と技術も一体化していて、とてもリラックスさせてくれます。



ご高覧よろしくお願いいたします。

2004年藍画廊個展

作家Webサイト


会期

2005年11月28日(月)-12月3日(土)

11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内