BACK→CONTENTS


藍 画 廊


綿引展子
Watabiki Nobuko


綿引展子展の会場風景です。


画廊入口から見て、正面と右側の壁面です。

左から、
タイトル「拮抗し 素手で 受けとめる」で、
194×130cm(和紙にオイルパステル)。
「ひとり」で、
18×14cm(和紙にオイルパステル)。
「せきしても」で、
18×14cm(和紙にオイルパステル)。
「私を 置き去りにする」で、
61×50cm(和紙にオイルパステル)。

入口横右の壁面です。

「ことだま」で、
100×80cm(和紙にオイルパステル)。

左側の壁面です。

左から、
「いずれは ひとり なのだから」で、
21×15cm(和紙に墨、オイルパステル)。
「憎悪の点検」で、
194×130cm(和紙にオイルパステル)。


以上七点が画廊内の展示です。
その他、道路側ウィンドウに一点、芳名帳スペースに二点の展示があります。

任意に選んだ作品をピックアップしてご覧いただきます。
それでは、大作からいきましょう。



作品サイズ(194×130cm)に合わせて、大きな画像にしてみました。
左側壁面の「憎悪の点検」です。
和紙にオイルパステルで描かれています。
画廊で作品の表面を見ると、和紙にパステルが密に塗りこめられているのが良く分ります。
油彩とは異った発色、マチエールで、綿引さんの作品の特色です。



右側壁面の「私を 置き去りにする」です。
色彩の美しい作品ですが、ちょっと痛い絵ですね。
タイトルも痛い。



入口横右の壁面の「ことだま」です。
口から言葉が繋がって出ていますね。
ユーモラスに見えますが、噛みしめた歯には言葉を発する決意もありそう。
零れ落ちる言葉、かもしれません。

次は小品にいってみまししょう。


入口横左の壁面の「いずれは ひとり なのだから」です。
顔が二つ重なっています。
各々の表情が違います。

「いずれは ひとり なのだから」。
不安と決心、なのでしょうか。


正面壁面の「ひとり」と「せきしても」です。
俳句(尾崎放哉作)から採られたタイトルのようです。

端的にいえば、孤独を現した作品です。
構図と省略された人物と表情、色相が言葉の間にある何か表出しています。
顔の色彩が秀逸です。


綿引さんの作品は初期から拝見していますが、彼女のテーマは「自分」です。
初期には、自分自身の幼い頃の写真をコラージュに使った作品もありました。
「自分」をテーマにするのは結構厄介です。
個別な体験や環境が独り歩きしてしまう危険があるからです。
見る側の個別な体験や環境とすれ違ってしまったら、単なる独り言になってしまいます。

その厄介で危険なテーマで一貫して描き続けてきた、綿引さん。
描くことで疲れを癒し、しかし描くことで、又疲れる。 
その連続の成果が今回の展覧会です。
螺旋の階段を登って、綿引さんは随分と遠い(高い)ところに来たような気がします。

ご高覧よろしくお願いいたします。

大胆不敵展(内田かんぬ/佐藤梨香/綿引展子)

会期


2004年3月1日(月)-3月13日(土)


11:30am-7:00pm(最終日6:00pm)


会場案内



BACK→CONTENTS